長い文章ですが、実に簡潔に「土佐市南風騒動」を描いています。
これを読んで「問題の責任者は誰か?」となれば「土佐市の担当部署」です。
南風は「国から1億2000円の補助金」を受けて運営されています。
運営条件として「企業のような商業利益をあげてはならない」という「制約」があるそうです。
なのに飲食店公募で「営業利益を目標に置いている公募者」を選定した。
企業のような営業利益を出せない施設なので、利益目的の飲食店としては運営できません
この説明を「市の担当部署」は出店希望者にしていたのでしょうか?
ここの部分を知っていて開業に至ったのであれば「双方問題アリ」で痛み分けといったところでしょう。
現理事長の横暴は「別問題」として問題だと思いますが「都市部から離れた町」では「よくあること」と見えます。
南風で営業できる飲食店は「赤字にならなければいい飲食店」になるので「地元のおばちゃんが作る定食屋さん」が
平和だと思います。