Quantcast
Channel: 新しいノンデュアリティ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2657

肉眼が愛と見るもの 心眼が愛と見るもの フィルム側の現実

$
0
0
昨夜のミーティング 


で「見えた」なるほどなーのおはなし

肉眼は美しく見える景色に「愛」を見る

心眼は見える景色の始まりに「愛」を見る

なるほど と思ったのは

肉眼に気持ちがあると

誰かと誰かが「ピタッ」と合わさっていると

そこに愛を見るのだけど

合わさってない関係を見ると

愛がないと悲しくなる

肉眼に気持ちがあると

スクリーンの擦り合わせを

どうしても望んでしまう

心眼に気持ちがあると

スクリーンはそもそも「気持ちの騒がしさ」を体験するための現実だから

誰かと誰かがピタッと合わさることのほうが奇跡だと

見るようになる

スクリーンは騒がしいのが当たり前

になる

そして

心眼に気持ちがあると

スクリーン側の現実と

フィルム側の現実



認識するようになる

スクリーン側の現実とは

現象のこと

フィルム側の現実とは

現象をどう感じているか?

感じ方 の こと

例えば

イチゴのケーキがあります

イチゴのケーキは

スクリーン側の現実です

イチゴのケーキは

イチゴのケーキを食べた人が現れて

初めて

美味しいイチゴのケーキになる

この 美味しい が

フィルム側の現実になります

イチゴのケーキは

イチゴのケーキのままでは

生きていることの豊かさに

関わることがありません

イチゴのケーキを食べた人が現れて

初めて

生きていることの豊かさに

関わります

見えてきましたか?

現実は「ふたつ」ある

現象と感じ方

スクリーンとフィルム

フィルムを変えなければスクリーンは変わらない

美味しいは「愛」
不味いは「愛じゃない」

この判断は

肉眼に気持ちがある状態です

この状態で

スクリーンを変えるのは無理です

美味しいも「愛」
不味いも「愛」
どちらも「愛」だけど
わたしは「美味しい」が好き

これは「素直な気持ち」になります

フィルム側の現実を

変えたことになります

素直な気持ち

これは

自分らしく納得できたときに現れます

だから

人生を豊かにするものは

フィルム側の現実の割合が

多分にある

自分らしく納得できる解釈に出会う

これが

現実を変える

になります

この

フィルム側の現実を変えるコツをつかめると

スクリーンも変わるかもしれないと

希望が持てるようになる

気持ち

どちらにあります?

肉眼に気持ちがある限り

フィルム側の現実

感じ方は

変わりません

フィルム側の現実を変えるのに

安定したオキシトシン分泌は

欠かせないのです


強く生きる!

より

オキシトシン分泌を安定させる

抜かさないでー


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2657

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>