Quantcast
Channel: 新しいノンデュアリティ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2657

スタッフSとの会話♪そういうとき、一旦ひいて見ることにしてます

$
0
0
お世話になります☆

今日は久しぶりに○○ばばあが

ボクから現れました♪

スタッフ「I」が電話に出なかったので

スタッフ「S」に電話しました

折り返しがありました

ひっさしぶりに○○が出た

と話ました

「S」と話していたとき、「S」が言いました☆

仕事で嫌なことがあったら、最近は「一旦ひいて、ひいた所から眺めるんです」

一旦ひく
離れたところから眺める

これが「自我の拡張」です

自我という領域を

嫌なことというテーマを使い

広げている

俯瞰するというのも

当事者をやめてみるというのも

同じことです

自我を広げているんです♪

自分と感じている領域が

テーマを包括できる位置に移ると

嫌なことは

重さを無くします

統合です

嫌なことは事実としてそこに滞在しますが

重さが失くなる

嫌なやつだなー♪

ただの判断になる

最悪ー♪

ただの意見になる

お も さ ☆

これが

自我の拡張を促すサインなんです

お も さ ♪

並木さんや、はせくらさんのように

すべてはパーフェクトと判断できる状態への

道標が「重さ」なのです♪

不運は不運じゃない
拡張の道標☆

だって不運なんて存在できないんだもの

追い風しか吹いてないのだから

不運は、自分を使えていないから体験してしまう「ただの勘違い」なんです

ただ、悲惨な事故に遭遇された方たちには伝えない真実です

いまあるスピリチュアル
いまある成功法則

これらは「マリファナ」に見えます

会場では気持ちよくなるけど、日常では使えない

資格取った直後は気持ちいいけど

同じとこでまた引きずる☆

このマリファナは、吸いすぎると

「ジプシー」になる

悪気は無くてもそうなってる☆

見えるんです

ここからはそう見える

自立するって

隣人との安心のコラボが現れるってことです

統合が進むって

安心のコラボ体験が増すってこと

です

孤立することじゃない☆

切り捨てることでも、許すことでも

無い

嫌な人や、嫌な出来事を

理解できるようになるってことなんです

仕方ないよね、その性格

その環境で幼少期すごせば

そうなるわ

普通だよ と

理解できるんです

六次元領域の自我にはね♪

だから責めるなんて現れない

むかつくよ

でも

責めるは 無い♪


責めるが失くなるのも「統合」です

自分軸です

私は私を生きるって責めてたら

それは

あなたがフォーカスしたい自分軸では

ありません♪




明日郵便局から配送できそうです♪

10日経っても配達されない場合は電話下さい

よろしくお願いします♪


メルマガの案内文がわからないときは

まず友人知人に尋ねて下さい

三人集まっても理解できないときは

電話下さい♪

こちらに確認する前に

まずは友人知人に聞いてみる

三人の会の「マナー」とします







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2657

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>