Quantcast
Channel: 新しいノンデュアリティ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2657

リラックスとだらだらは違う。無になるって、思考が止まることじゃない。

$
0
0

・リラックスとだらだらは違う

・無になるとは、思考が止まることじゃない

 

これは今日のセッション中に語られたこと

 

リラックスしているとき

そこには芯がある

 

たぶんセンターを

表面意識がハッキリと捉えている状態

 

このとき起きているのが「無」

 

無のとき、思考は

とうとうと流れている

 

淀むことのない水の流れのように

心地よく吹く風のように

思考は風景と化している

 

その風景に捕まらない状態

その風景を捕まえようとしてない状態

 

無は、意味づけや理由探しを忘れている

思考の状態と言える

 

この状態のとき「リラックス」は起きている

 

リラックスが起きていないとき

これを「窮屈」と呼ぶ

 

窮屈は、何かを執拗に捕まえようとしている

捕まえることができると信じ切っている

 

探求も、そこに心地良さが無ければ「窮屈」だ

思いやりも、そこに願望があれば「窮屈」だ

平和の祈りも、「無」が起きていなければ「窮屈」だ

 

窮屈は「イザコザ」から起きている

違うモノに違和感を覚えてしまう反応から起きている

 

比べるや、イザコザが概念として存在しない

はせくらさん

 

平和が乱れることが無い並木さんや矢作先生

 

新しい地球人の姿としてのお手本があると

目覚めへの変更は「楽」にできる

 

3/3に宇宙人よいこさんの本が、ヒカルランドから出版される

 

3/1には神原康弥くんと矢作先生の講演をまとめたDVD完成記念に

よいこさんと出席する

 

3/2 1000人ワークは、あまり引きがこない状況

3/3のアピロスはくっついていそう

 

こいしたうわよ

 

今日も思考は流れている

風のように吹いている

 

くっつくものと創造する

それがお役目

 

第二回シリウス変態医師団

 

2019年三人の会イベント情報

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2657

Latest Images

Trending Articles