Quantcast
Channel: 新しいノンデュアリティ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2657

池上実相寺宇宙会議・はせくらさんにビックリした・12/16はせくらみゆき並木良和講演会可能性アリ

$
0
0

今日は池上実相寺で行われた宇宙会議に顔を出した

出演者は

・はせくらみゆきさん

・礒正仁さん

・KNOBさん

・天下泰平さん

・トッチさん

・ひびきさん

 

とにかくビックリしたのは

はせくらみゆきさん

 

地球人はここまでになれるのかと

ビックリした

 

並木さんとのコラボの件でお話したとき

イザコザ、この概念がまったくわからないんだ

 

今日の宇宙会議のテーマのひとつが

「比べている限り次のステージには向かえない」

というものだった

 

平面意識はどうしても違うモノとして比べてしまう

立体意識は違うことを認めて比べない

 

はせくらさんが他の出演者に質問した

「比べるって何?比べるがわからない」

 

はせくらさんには「比べる」という感覚が

完全に消去されていると言うこと

だから「比べる」がわからない

 

このことを会議終了後、お話できる機会があって

比べるは、「違う」に「違和感が出る状態」です、と伝えた

「それならわかる」と答えてくれた

 

そこで続けて

眠りの中だと、違うことに怖れを抱くんです

違うことが怖いから、

自分を違うモノより優位に立たせようとする生存意識が産まれて

イザコザを産みだすんです

と、話したら

 

全く理解不能の顔をして

イザコザってなあに???と来た

 

ボクは久しぶりにビックリした

イザコザという感覚が完全に消去されている地球人が居た!!!

これが新しい地球と一致した「新しい地球人」なんだ

ボクはここに向かっているのか!!!

も~~~~う、ビックリした^^

 

イザコザは

「違いに違和感を持つ」という反応から育つものなのね

この感覚が完全に消去されない限り

イザコザがわからないってないんだよ

 

はせくらさんは並木さんに会ったとき

ビックリしたんだと話してくれた

同じ人が居るんだとビックリしたらしい

「どーーーんだったのよ。二人で上見上げて笑ったわ」だって

 

「わたしスピのヒト苦手で、最近は滅多に会わないんだけど、会ったのね」

「もうビックリよ、同じなんだもの」だと話してくれました

 

スケジュールを聴いたら

12/16の夜なら

はせくらみゆき・並木良和講演会

可能性が出てきた

帰国のチケットがすんなり取れれば大丈夫だと

言ってもらえました

 

新しい地球人のコミュニケーション実写版を

2019年12/16夜、お視せできるかもしれません

こうご期待^^

 

ボクのビックリがどこまで伝わるか

わからないけど

 

ボクははせくらさんに「地球人の未来」を視た

ボク自身の可能性を視た

あとは今日の記事を添付しておきます

ありがとうございます

 

ーーー

 

はせくらさんが

「比べるがわからない。比べるってどういうこと?」と発言した。

 

ここでボクのところに出てきた文字

 

比べるとは?
・違いに違和感が出る意識状態
・違いを恐れる意識状態

 

違いを存在ポジションで恐れるから「比べる」。

比べて似てると安心して、比べて違うと不安になる。

 

比べて不安になるからジャッジして、

自分を優位に保とうとする。

生存競争意識が育つ。

 

これがイザコザ。

 

目覚めや統合、立体意識になると

「比べるが無くなる」「比べるが存在ポジションから消える」

 

・違いに違和感が無くなる
・違いに恐れが無くなる
・違いが楽しくなる
・違いに未来(可能性)が視える

 

こうなったら「目覚め・統合・立体意識」だと、

ボクには現れた。しっくり来た。

 

違いがイザコザに変換されない社会。

新しい地球人が営む社会は「こいしたうわよ」に充ちています。

完璧に平和でリラックスなんです。

 

三人の会 吉野

 

ーーー

 

自分が決めた通りに「自分」は進んでいる。

 

これがしっくり来るのも「リラックス」であり「一致」だと、

池上の宇宙会議に出ていて思えた。

 

たぶんボクが無意識下と呼んでいる場所が

「立体意識」なんだろう。

 

立体意識は完全なリラックスを起こしている。

これが統合意識や目覚めと呼ばれている。

 

リラックスは違いによる衝突を起こさない。

すなわちイザコザが発達できない。

 

ーーー
フラワーオブライフ
生命の花
存在が花

 

あるものは
すべて花として咲いている。

 

この花を
リラックスと呼ぶ。
ーーー

 

これが出てきた

 

ーーー
立体意識は違いが楽しくなる
平面意識は違いが怖くなる
ーーー

 

これも出てきた

 

たぶんあの立体を組み立てていると、

無意識下が動き出して「リラックス」が起きる。

 

リラックスが思考化するわけだから、

恐れを具現化するわけがない。

イザコザが発育するわけがない。

 

ーーー
リラックスを創造する
ーーー

 

これを個々が目標にするようになると、

リラックスの共振が起きて「社会と呼ばれている風景」を変えて行く。

 

社会が新しい地球と一致して行く。

 

ーーー
リラックスの饗宴
ーーー

 

これが新しい地球が選んだ「姿」かと
吉野には視えたよ

なぜか、ここでドクタードルフィン松久先生

 

3/23は神田で「第二回シリウス変態医師団」を開催します

・ドクタードルフィン松久先生

・秋山佳胤先生

・吉野太

・体調良ければ横浜のN先生

 

明日またこの記事を書きます

よろしくお願いします!

 

019年三人の会イベント情報はこちらになります


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2657

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>